スマホゲームやめられない・ソシャゲにハマる人の心理や理由
いきなりですが、スマホゲーム・ソーシャルゲームは好きですか?
モンスト、FGO、パズドラ、荒野行動、白猫など数多くの人気アプリがあります。
そんなゲームを、適度に楽しく遊んでいる方もいると思いますが、逆にストレスが溜まってしまっている方も、多いのが現実。
楽しいはずが、楽しくない。
ゲームも課金もやめたいのに、やめられない。
そんな人の心理や、理由を説明したいと思います。
承認欲求が強い
スマホゲームの中で、課金を沢山して強くなったり、ゲームプレイ技術向上の為、長時間練習したりと、有名になりたい願望が強くなっていきます。
そして実際に有名になると、チヤホヤされる快感や、爽快感などが居心地よくなり、課金を続けたり、長時間ゲームプレイなどを繰り返す。
羨ましい、憧れなどから、それを維持していこうと、プレッシャーを感じていきます。
この背景には、e-Sports(イースポーツとはエレクトリック・スポーツの略)が、大きく関係しています。
『ゲームで有名になり、お金を稼ぐ』ことが、簡単にできると思っているようですが、実際には、非現実的で安定どころか、かなり不安定な収入で、実際に稼げる人の確率も極めて低い。
現実を受け入れたくない状況、現実逃避です。
完璧主義
スマホゲームには、色んなアイテムやキャラクター、クエストが存在します。
ゲームをやるからには、『全てを攻略したい』『全てを揃えたい』
このような完璧主義の思考により、長時間プレイや、課金を続けて行くことになります。
結果的には、何も残りません。
負けず嫌い
オンラインゲームやソーシャルゲームは、日本国内だけではなく、世界中で色んな人がプレイしています。
『難しいクエストなどを、誰よりも早くクリアーしたい』
『皆んなが手に入らない限定アイテムを、ゲットしたい』
最近では、ランキング形式で競うシステムも多いので
『1位にずっとなりたい』
負けず嫌いな方は、プレイ時間も長時間、課金も無理してでも続けていきます。
ゲームの世界では1位かもだけど
現実世界では…
こうした事例がとても多いです。
現実世界で孤立している
ネットの世界にしか、居場所がない人が多いです。
いくつかまとめてみました。
- いじめられている
- DVや虐待を受けている
- 容姿に、コンプレックスを抱えている
- 現実世界に友達が少ない
- 安定した職業に就いていない(フリーターや夜職業)
- 家族構成が複雑
- 大きな出来事で、うつ状態になった(出産・結婚・就職など)
- 学歴が低い
このように
現実世界で、人に言いたくないことや、受け入れたくない感情などを持っていて、孤立している人が多いです。
まとめ
スマホゲームにハマる理由と、心理を解説していきましたが、承認欲求が強い部分に関しては、現実世界で、自分のことを認めてくれる人がいなかったり、少ない為にハマる傾向がある。
完璧主義、負けず嫌いな性格に関しては、ゲームを対象にすると、どんどん悪い方向に行ってしまい、最悪の場合は、ゲーム依存にまで発展する場合もあり、対象を誤ってしまうと、取り返しのつかないケースが多い。
改善策としては、人の目を気にしない生き方です。
アドラー心理学が、とても役に立ちますので、承認欲求から解放されたい方は、参考にして下さい。
孤立している、友達が少ない、相談相手がいない、などの理由が多いです。
解決方法は、原因を明確にしていき、素直になって全てを受け入れ、少しずつ改善していくことだと、思います。