【経験談】断捨離は無理!?家庭持ち・子持ちミニマリストがモノを減らす方法を5つ紹介

どうも、家庭持ち、子持ちの自称ミニマリストのSATAです。

妻、旦那、子供との生活で物が溢れている家庭も多いでしょう。

家庭持ちのミニマリストってそもそも可能なの?

こんな疑問も多いかと思います。

答えは、ミニマリストになれます!

 

【経験談】断捨離は無理!?家庭持ち・子持ちミニマリストがモノを減らす方法

旦那、妻、子供がいる家庭でも断捨離はできます

もちろんミニマリストも目指せますね

しかし、家族に迷惑をかけない為に、話し合いが必要。

突然、断捨離がはじまると、喧嘩の原因になるので、理解を得ましょう。

子供の人数が増えると、モノが大幅に増えます

そこを中心に解説します。

断捨離、ミニマリストを目指す方法は5つ。

  • 服を使い回す
  • 子供のおもちゃは必要最低限
  • 紙コップや割り箸の常備
  • 学校の書類は定期的に整理
  • スプーンやナイフは家族分買わない

妻1人、子供3人の5人家族での経験から解説していきます。

服を使い回す

わりと実施している人も多いかもです。

子供服の使い回しは、モノ減らしだけではなく、節約にも有効。

性別が違うと、着回しできない場合もありますが、引き継ぎできる服は、下の子に着てもらってます。

ボロボロまでではなく、状態の良いモノを選ぶのが大切。

上着、靴下、ズボンなどであれば、わりと使い回しが可能。

衛生的に問題のありそうな、タオルや下着は、おすすめしません。

子供のおもちゃは必要最低限

『子供のおもちゃ』

多くの子持ち家庭で悩むことだと思います。

コレが、スペースを取るんですよ!

減らす為には、『おもちゃを買わない』ことです。

全く無いのは可愛そうなので、必要最低限にする。

『大きなおもちゃは1人1つだけ』『ガチャガチャはしない』

こうしたルールを家族で決めとくと、モノが自然と減りますので、意識しておきましょう。

そして、厄介なのが、おじいちゃんやおばあちゃんが、可愛い孫に何でも与える現象。

嬉しいことなんですが、正直、不要なモノも子供達に買ってしまいます。

  • ハッキリ断る
  • 5割くらいは『ありがとう』と受け取る
  • 断捨離していることを理解してもらう

嫁姑関係もあるので、多少の妥協も必要ですね。

紙コップや割り箸を常備

来客用に食器類を買い集めると、食器棚の整理整頓も大変だし、モノが増えます。

その為、来客用は、紙コップや割り箸を使うこと。

そうすれば、洗い物も減り、食器も買わなくて済むので一石二鳥です。

学校の書類は定期的に整理

『キッチンやリビングにも学校書類が散乱』

とても多いかと思います。

対策は、定期的に整理して捨てることですね。

思い出として残しておくと、書類が山積み状態になってしまいます。

成績表、賞状ぐらい残しておけば十分ですよ。

不要であれば、おもいきって捨てましょう!

ナイフやスプーンは家族分買わない

1人1セットみたいな感覚を無くしましょう。

こうした考えが、わりと余計なモノを増やす原因。

家族で使い合えば問題ないので、5人家族であれば、『3セットくらい用意』でいいですね。

まとめ

家族持ち、子持ちでミニマリストを目指すには、工夫が絶対に必要ですが、慣れてしまえば案外できちゃいます。

同居人の理解さえあれば、断捨離が可能なんですよ

独身より、はるかに難しいですが、色々とチャレンジしてみて下さい!

スポンサーリンク

断捨離

Posted by SATA